代表メッセージ

MESSAGE

パッケージの
先にあるもの

パッケージとは、お客様の商品をより輝かせる為に、無くてはならない存在であると私達は考えております。
競争が激化する現代社会において、パッケージの存在意義は大きく、購入のきっかけはパッケージに有ると言っても過言ではありません。
経営理念である「共存共栄」をもとに、共存先である「お客様」「仕入先様」「全社員」、当社に関わる全ての人・企業を互いに尊重し、共に成長し続けます。共存先ならびに地域から必要とされる会社になるべく、社員一同専心努力して参りますので、何卒変わらぬご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

太田紙器工業株式会社
代表取締役社長
太田 

社員インタビュー

INTERVIEW

太田紙器で働いている先輩社員にインタビューをしました。
彼らの志望動機や入社のきっかけ、日々の業務の紹介、やりがいを感じること、職場の雰囲気、
今後の目標など様々な切り口で応えてくれています。

新たな出会いから常に学び、
成長し続けることができる会社です。

2022年入社

吉田 武史

営業

入社されたきっかけは?

前職である紙卸の会社を退職する際に、太田社長より声をかけていただきました。

入社されてよかったことは? 社内の雰囲気はいかがですか?

前職でも20年以上、営業をしていましたが、太田紙器に入社してからの方が、自由度があがり、営業としての幅は広がりました。勤続年数の長い人、短い人、30代から60代まで幅広いメンバーですが、会社理念の「共存共栄」のもと、それぞれが創意工夫をし、前向きな職場だと思います。

仕事の内容、一日のスケジュールを教えていただけますか?

営業として従事しています。午前中は、メールの処理、見積もり、社内製造もしくは外注加工の手配を行い、社内にいることが多いです。
午後は主に得意先へ訪問し、打ち合わせや、商材の提案を行っております。
訪問時間、場所によって、直行、直帰することもあります。

日常業務で感じる「やりがい」はどんなところですか?

前職から合わせて20年以上営業をしていますが、今でも新しく出会う人からは、新しい考え方、発想を学ぶことが多いです。
日々、成長できるところと、提案、打ち合わせした商品が、形となり、お客様に喜んでいただけたり、商品が店頭などに並んだりすることは達成感があります。

社長の人柄は?

会社、従業員がいかに良くなるか、効率よく、前向きに仕事が出来るかを最優先に考えてくれている社長です。
食事やお酒も大好きで、よく誘っていただきますが、無理に誘われることは無いです(笑)

どういう会社にしていきたいですか?

営業という立場では、困ったときには太田紙器へ、と言われる会社にしたいですし、従業員全員が同じ方向を向いて、前向きに楽しく仕事ができる、太田紙器で働きたいと思える会社にしたいです。

今後、一緒に働いてくれる方に一言

太田紙器は、大きな会社ではないですが、大きな会社にはない、自由さと楽しさ、フットワークの軽さがあると思います。どこの部署になっても、やりがいのある仕事ができると思います。ものづくりを通して、一緒に成長していきましょう。

「共存共栄」の理念のもと、
助け合い、笑い合う会社です。

2012年入社

内田 武志

現場

入社されたきっかけは?

入社12年目。「一緒に働こう。会社をより良くする手助けをしてほしい。」と社長から声をかけていただき、即答して入社しました。

入社されてよかったことは? 社内の雰囲気はいかがですか?

入社当初にいろいろな部署に入らせていただいた事で、知識と経験を得ました。さらに今は印刷機の機長を任され、責任感がプラスされました。自分で自分の成長を感じられて良かったです。それぞれがのびのびと働いていて、打ち解けやすい雰囲気だと思います。

仕事の内容、一日のスケジュールを教えていただけますか?

印刷部所属。まず、事務所で作成した印刷予定表を見て、どの商品をどの順番で印刷するか、印刷内容や納期、効率を考えて組み立てます。それに沿って印刷を進め、夕方には翌日の準備を始めます。インキや備品の発注は適宜自分で行い、印刷予定に間に合うよう手配します。片付けと翌日使用する用紙を用意して終了です。

日常業務で感じる「やりがい」はどんなところですか?

新商品を印刷する際、特殊な色を自分で配合して作る事があります。できて当たり前でダメ出しはあっても褒められる事はあまりないのですが「バッチリでした。」「さすがです。」と時々褒めていただける時があります。この時は本当に嬉しいです。

社長の人柄は?

ストイックで仕事大好き人間。姿勢が良く目力が強いので、社長が現れるとパリッとした空気になります。本当は人間味が強く、お酒に酔うとたまに涙もろい一面を見せてくれます。楽しい事が好きで、社員旅行やぶどう狩りといったイベントを企画してくれます。

どういう会社にしていきたいですか?

親が太田紙器で働いている事を自分の子供が自慢できる会社、ここで働いている事を人から羨ましがられる会社にしたいです。

今後、一緒に働いてくれる方に一言

いつも元気で明るい人、寡黙で真面目な人、効率的に立ち回っている人、淡々と作業をこなす人・・・。個性豊かな人たちが「共存共栄」の企業理念のもと、助け合い、笑いあって、うまくまとまろうとしている会社だと思います。発展途上中でまだまだ伸びしろがあります。これからどんどん成長していく太田紙器工業を一緒に支え、育てていく仲間になっていただけたら幸いです。

任される仕事や社員の感謝に
やりがいを感じています。

2014年入社

田栗 友紀

事務

入社されたきっかけは?

約8年間パートとして貼箱部、トムソン部、内職部等、現場を経験し、事務社員の募集があったタイミングで声をかけていただき、正社員になりました。

入社されてよかったことは? 社内の雰囲気はいかがですか?

社長が同じ誕生月の人を集めて誕生日会として食事に連れて行ってくださいます。また、レクリエーションでぶどう狩りやバーベキューもあり、今年は社員旅行にも連れて行っていただきました。仕事以外にも楽しい事があり、頑張るモチベーションにも繋がるので入社して良かったと思います。
社内の雰囲気も皆話しやすく、良いと感じています。

仕事の内容、一日のスケジュールを教えていただけますか?

事務職です。
発注業務やデータ入力、伝票処理、電話の対応などをしています

日常業務で感じる「やりがい」はどんなところですか?

事務経験ゼロから始めた私ですが、任せてもらえる仕事が増えてきた事や社員のサポートを通じて直接感謝の気持ちを伝えてもらった時などは嬉しく、日々やりがいを感じています。

社長の人柄は?

仕事の時とレクリエーションの時の顔がまるで別人です(笑)
仕事の時はキリッとされていますが、遊ぶときは思いっきり遊ぶ、楽しむ!といったオン・オフの切り替えがとても上手な方です。また、相談もしやすく、たいていの場合「やりたい」といったことは「やってみよう!」と任せてもらえ、頑張る人や挑戦する事を応援してくださる社長です。

どういう会社にしていきたいですか?

「未来に前向きな会社・わくわくする会社」
どうすればもっと良くなるのか、もっと成長できるのかを常に考え、皆が同じ方向を向いて頑張れる会社、働いている自分たちもわくわくできるような会社を目指したいです。

今後、一緒に働いてくれる方に一言

初めは慣れない事もあると思いますが、安心してください。太田紙器は忙しい時など皆がしっかりフォローし合って仕事をしています。私たちと一緒に成長していきましょう!

頑張りはしっかりと評価。
仕事にやりがいを感じています。

2018年入社

田中 美紀

配送

入社されたきっかけは?

当時は主婦業をしておりパート社員として仕事を探していました。家からも近く土日祝が休み、子どもの学校行事優先OK!など柔軟に対応していただけるところに魅力を感じ入社しました。働くなかで福利厚生、働きやすさ、やりがいなどを感じるようになりここで正社員になりたいという思いが強くなりました。日々の業務を頑張り、その頑張りを評価していただき2023年6月に正社員に昇格することができました。

入社されてよかったことは? 社内の雰囲気はいかがですか?

仕事に対して創意工夫・努力を必ず評価してくれる、頑張りがいがあるところです。
社内の雰囲気は、会社理念にも掲げている「共存共栄」をもとに日々みんな意識をもち各部署の垣根なく助け合うことができています。

仕事の内容、一日のスケジュールを教えていただけますか?

配送業務です。
午前中は4tトラックで神戸市内にある得意先に商品配送、午後からは明日の配達する荷物をトラックに積み込み、最終チェックを終えトラックを車庫に駐車して退勤です。

日常業務で感じる「やりがい」はどんなところですか?

私の仕事は、化粧箱(お土産、冠婚葬祭、贈り物ギフト)や外箱用ダンボールを取引先に配送する仕事です。ただ商品を配送するだけではなく、取引先の方々とのコミュニケーションも大切だと考えています。
取引先の人にお礼言われたとき『あの化粧箱の売上が良かったよ!』とか『いつも気持ちよく配達してくれてありがとう』などと言ってもらえたときは嬉しかったです。
やっぱり感謝されるのは気持ちがいいし、自分の頑張りを認めてもらえたような満足感があり仕事のやりがいを感じます。

社長の人柄は?

一言で表すと「誠実」だと私は感じております。
正社員やパート社員からの声もしっかりと聞いてくれて柔軟に対応して働きやすい環境をつくってくれています。

どういう会社にしていきたいですか?

さらに会社が発展していき部署や従業員人数が増えても、会社理念である「共存共栄」を意識し全社員が互いに尊重し、共に成長し続けることができる会社にしていきたいです。

今後、一緒に働いてくれる方に一言

未経験の方でも先輩たちがサポートしてくれるので安心してください。
頑張りはしっかり評価してくれます。自由参加の社内イベントも多数あります!

慰安旅行、新年会、BBQ、ぶどう狩りイベントなど、社長中心にイベントを開催しています。
部署や社歴関係なく、みんなで好きなことをして楽しんでいます!
これからも大きく成長する太田紙器工業株式会社で一緒に働きましょう。

募集要項

JOB DESCRIPTION

未来を包む、あなたの力を。
私たちの太田紙器では、革新と創造を大切にする人材を募集しています。
経験やスキルを活かして、新たな挑戦に共に取り組み、会社の成長に貢献しませんか?
あなたのご応募を心よりお待ちしています。